(※2023/8/15(火)に更新しました)
にほんブログ村
今回はあと払いエポスの利用方法について解説していきますよ!メリット・デメリットも詳しく説明していきますので、ぜひご覧ください!
大変ありがたいことにTwitterのフォロワーさんが1,400人を突破しました!!
投資に関連する内容を毎日発信していますので、よろしければこちらから覗いてみてくださいね!
今回はあと払いエポスの方法や手順、さらにはメリットやデメリットについて解説していきます。
「エポスのあと払い機能があれば使いたいけど、やり方がわからない!」
「今すぐには払えないんだけど、マルイのネットショップですぐに欲しいものがある。便利な方法はないの?」
そんな悩みを抱えた方に向けて、解決方法をわかりやすく解説していきます。
- エポスカードの概要
- あと払いエポスの手順
- あと払いエポスのメリット・デメリット
エポスカードの概要
まずはじめにエポスカードの基本情報について紹介します。
カード名称 | エポスカード |
申し込み対象者 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
年会費 | 永年無料 |
入会特典 | 2,000エポスポイント(2,000円相当) |
優待 | 全国10,000店以上の割引やサービス、マルイの限定セールへの参加 |
提携先 | 株式会社エポスカード |
スマホ決済 | モバイルSuica/楽天Edy/ApplePayなど |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 |
還元ポイント | エポスポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
支払い日 | 口座引き落とし:4日または27日で選択可能 |
年会費が無料なのに加え、入会特典として2,000ポイントゲットできる点は嬉しいですよね。
エポスカードについて、さらに詳しい情報はこちらで解説していますので、ご興味があればぜひ読んでみてくださいね!
あと払いエポスの利用手順
あと払いエポスはマルイのネット通販サイトである”マルイウェブチャネル”で使うことができます。
あと払いエポスを利用するにはスマホさえあれば大丈夫です。具体的にあと払いする方法を説明していきます。
あと払いエポスは、携帯電話番号と生年月日だけでお買い物ができるスマートフォン完結型の決済サービスです。
買い物から支払いまでの流れを簡単に図示するとこちらのようになります。
とても簡単に見えますよね。少しシンプルにしすぎてわかりにくいところもありますので、もう少し言葉で補足すると、こちらのようになります。
【お買い物の流れ】
- ①オンラインショップの支払方法選択画面で、「あと払い by エポス」を選択
- ②携帯電話番号と生年月日を入力
- ③SMSに届いた4桁の認証コードを入力
- ④認証が完了したら、お買い物は終了
以上の手順であと払いでの買い物は完了です。次に支払いの流れについて補足します。
【お支払いの流れ】
- ①商品の発送準備ができ次第、数日以内にSMSで支払い用のURLを受領
- ②支払い用のURLが届いたら、URLからあと払い by エポス専用サイトにログインし、期日までにコンビニで支払い
なお、日本全国のセブンイレブン・ローソン・ミニストップ・セイコーマートで支払いできます。
以上があと払いエポスを行う流れになります。
あと払いエポスのメリット・デメリット
あと払いエポスの概要について理解したところで、この機能のメリット・デメリットを整理しておきたいと思います。
メリット
まずはメリットについてです。
- すぐに現金がなくてもお買い物ができる
- 審査が厳しくない
- エポスカード非会員でも利用可能
それぞれ説明していきますよ。
すぐに現金がなくてもお買い物ができる
もしもセールの時期になって目の前にどうしても欲しい服や靴などがあったとして、手元にお金がなくて諦めないといけないとなったら、一生後悔することになるかもしれません。
あと払いエポスは毎月27日締めです。あと払いエポスを利用すれば、すぐにお金を支払う必要がありませんよね。
現金がすぐに用意できなくてもお買い物ができる点は大きなメリットでしょう。
審査が厳しくない
あと払いエポスの審査は未成年の場合は却下されてしまいます。
成年の場合、審査さえ通れば、スマホで生年月日と携帯電話番号を入力するだけですぐに決済ができるので、エポスカード会員であれば、これまでの支払いで遅延などなく、低額の利用であれば問題なく審査は通るでしょう。
エポスカード非会員でも利用可能
あと払いエポスは、エポスカード会員はもちろん、非会員でもマルイのネット通販「マルイウェブチャネル」で利用することができます。
カード発行前に試しにネット通販でお買い物する際にはぜひ利用してみてください。
デメリット
続いてデメリットです。
- 財布の紐がどうしても緩んでしまう
- ネット完結サービスではない
- 手数料が発生する
- エポスポイントは使えない
こちらもそれぞれ説明していきます。
財布の紐がどうしても緩んでしまう
一般的にあと払いサービスのデメリットとしては、どうしてもお金を使いすぎる可能性があることでしょう。これはあと払いエポスについても同様です。
しかしながら、あと払いエポスで安心できる点としては、利用限度額が初期の場合は最大5万円となっている点です。
もちろん利用実績に応じて上限額を変更することはできますが、まずはスタートとして上限額が定額であることはデメリットを最小限に抑える方法として最適ですよね。
ネット完結サービスではない
スマホ1台で全て完結できると非常に便利ですが、あと払いエポスは支払いをコンビニで済ませる必要があります。
それにより、一部スマホだけで対応できない点があることはデメリットと言えるでしょう。
手数料が発生する
あと払いエポスは本質的には短期間の借入をすることに等しいため、手数料が発生してしまいます。
具体的な手数料としては、1回の利用につき330円です。もしも1万円の買い物であと払いエポスを利用した場合は、手数料率が3.3%となります。1ヶ月で3.3%の利率ですから、舐めてはいけない水準です。
便利なサービスを利用できる分、手数料が追加で発生することは注意しておきましょう。
エポスポイントは使えない
あと払いの精算時にはエポスポイントを使うことはできません。
せっかく貯めたエポスポイントは買い物の際には1ポイント=1円として利用できますのでぜひ利用くださいね。
さいごに:エポスカードを発行しておトクに還元を受けよう!
今回はあと払いエポスについて解説しました。
あと払いエポスを利用することで、すぐにお金がなくてもマルイのネットショップでお買い物ができますので、非常に便利ですよね。特にマルイのセールでは人気商品はすぐに売り切れてしまいますので、迷っている時間がもったいないこともあります。
また、あと払いエポスのメリットやデメリットについても整理しました。
すぐにまとまったお金が用意できなくても一旦お買い物でができるなどのメリットが数多くある反面、330円の手数料が発生する点や財布の紐がどうしても緩みがちな点は注意して利用していただきたいと思います。
便利なサービスであることは間違いありませんが、使い過ぎには要注意です!
尚、こちらのブログでは、エポスカードの優待特典やポイントアップの対象についても解説しています。
エポスカードは全国10,000以上のお店で割引やサービスの優待が受けられたり、マルイ限定セールに参加できる権利を受けることができたり、とにかく持っているだけでおトクなサービスがたくさんついてくるんです。
もしもまだエポスカードをゲットしていない方は、こちらのリンクから早速発行しておトクな特典を受けてくださいね!
今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました。
背徳太子
JTCに勤務しながら米国公認会計士(USCPA)の資格を取得した投資ブロガーです。
米国インデックス・ETFや高配当銘柄への投資により新卒2年半で資産1,000万円を突破しました。
本ブログでは、個別銘柄の分析、企業決算情報などを中心にみなさんの投資判断の一助となるような情報発信をしています。
Twitterでも投資関連のツイートをしていますので、ぜひフォローをお願い致します。
コメント