エポスゴールドカードは学生でも招待される?招待が届かない時の対策も解説します!

エポスカード

(※2023/8/26(土)に更新しました)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
背徳太子
背徳太子

今回は学生でもエポスゴールドカードの招待が届くのかについて解説していきますよ!もしも招待が届かない場合の対策についても紹介しますので、ぜひご覧ください!

大変ありがたいことにTwitterのフォロワーさんが1,400人を突破しました!!

投資に関連する内容を毎日発信していますので、よろしければこちらから覗いてみてくださいね!

今回は学生でもエポスゴールドカードの招待(インビテーション)が届くのかについて解説します。

エポスカードはさまざまな特典を受けられることで人気のあるクレジットカードです。エポスカードを持っているだけで全国10,000店舗以上で割引を受けることができたり、特別なサービスを受けることができたりします。

また、エポスゴールドカードは通常のエポスカードと比較するとポイント還元を多く受けられる特典を利用できるなど、さらにおトクなメリットを受けられるカードになっていることで有名ですよね。

そんなエポスカードですが、ネットの情報によると、たとえ学生であってもゴールドカードの招待(インビテーション)を受け取ることができるとの口コミがあります。

こちらの記事ではネットのコメントの通り学生であってもエポスゴールドカードのインビテーションを受け取ることができるのかについて解説します。

この記事で分かること
  • エポスカードの概要
  • 学生でもエポスゴールドカードの招待(インビテーション)を受け取ることができる理由
  • ゴールドカードの招待(インビテーション)を受けられない時の対策
  • 学生がエポスゴールドカードを利用するメリット・デメリット
エポスカード

エポスカードの概要

まずはじめにエポスカードの基本情報について紹介します。

カード名称エポスカード
申し込み対象者満18歳以上の方(高校生は除く)
年会費永年無料
入会特典2,000エポスポイント(2,000円相当)
優待全国10,000店以上の割引やサービス、マルイの限定セールへの参加
提携先株式会社エポスカード
スマホ決済モバイルSuica/楽天Edy/ApplePayなど
旅行傷害保険最高2,000万円の海外旅行傷害保険
還元ポイントエポスポイント
ポイント還元率0.5%
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
支払い日口座引き落とし:4日または27日で選択可能

年会費が無料なのに加え、入会特典として2,000ポイントゲットできる点は嬉しいですよね。

エポスカードの概要についてはこちらでまとめておりますので、よろしければご覧ください。

次に、エポスゴールドカードと通常のエポスカードを比較したまとめをご覧ください。

エポスゴールドカードの特典について、主なポイントをまとめると以下のようになります。

  • ポイントアップ対象として3ショップまでは最大3倍にポイント還元
  • 年間ボーナスポイントとして最大10,000ポイントゲット
  • マルイでのお買い物時にはポイント還元が1%(200円につき2ポイント)

このほかにも多くのメリットがあります。

1点目のポイントアップについては普段のお買い物はもちろん、ガソリン代や税金の支払いにも適用することができます。エポスカードのポイント還元率は、通常0.5%ですが、ポイントアップの対象として3つまでショップを設定することで、通常の3倍となる1.5%還元となるので、非常におトク感を得られる制度ですよね。

詳しくはこちらの記事でも解説していますので、気になる方はぜひご覧ください。

エポスカード

学生でもエポスゴールドカードの招待(インビテーション)はくるの?

さて、こちらの記事の本題について解説していきます。

まずはエポスゴールドカードの申し込み条件を確認してみましょう。エポスゴールドカードの申し込み条件については、次のように定められています。

申し込み条件:満18歳以上の方(学生を除く)で、安定収入のある方

つまり、基本的には学生はカードの申し込み対象外となっていますので、ゴールドカード会員になることはできません。

公式サイトのQAでもこちらの記載がありました。

Q:学生でもゴールドカードのお申し込みはできますか?

A:年齢に関わらず、お申し込みいただけません。

公式サイトの見解では、学生はゴールドカードに申し込むことができないことになっています。

ところが、ネットで調べていると、次のような口コミが散見されます。

Twitter
Twitter

まだ学生だけど、エポスゴールドカードのインビきました!

Twitter
Twitter

エポスゴールドカードを手に入れました〜学生なのにありがたい!

実際、私の周りにもゴールドカードの招待(インビテーション)を学生のうちに受け取って、カードを使っている友人がいます。

つまり、間違いなく、エポスゴールドカードのインビテーションは学生であっても受け取ることができると言えます。

エポスカード

学生がゴールドカードの招待(インビテーション)を受け取るには?

先ほどご紹介したように、基本的にはエポスゴールドカードの入会資格として「学生を除く」と定められていることから、原則として申し込み資格がありません。

それではなぜ、学生でもあるのにも関わらずゴールドカードの招待(インビテーション)を受け取っている人がいるのか。

口コミをまとめると、学生がゴールドカードの招待(インビテーション)を受けるのに必要な条件は次のとおりです。

  • アルバイトを始めて安定的な収入を得る
  • カードの基本登録情報を更新(職業・勤務先・年収等)
  • 毎月安定的なカード利用実績を作る

ゴールドカードのインビテーションを受けるのにあたってやはり重要なことは安定的な収入があるということです。

学生の本業は学業ですので、収入を得るために多くの時間を割くことは難しいですが、アルバイトで安定的な収入を得ることができれば、ゴールドカードの招待(インビテーション)を受けるチャンスが高まります。

アルバイトでの収入がある程度ある方は、エポスカードの基本登録情報を更新してみましょう。特に年収はゴールドカードの資格である「安定収入」があるかどうかを判断する上で需要な要素となりますから、正確に書いて証明しましょう。

そして、最後にエポスカードを毎月安定的に利用し、実績を作ることも重要です。

こちらのプロセスを踏むことにより、学生であってもエポスゴールドカードの招待(インビテーション)を受けることができるようです。

エポスカード

ゴールドカードのインビテーションが来ない時の対策

上記の方法を試してもインビテーションが来ない場合は、次の原因が考えられます。

  • カードの支払いに遅延実績がある
  • 基本登録情報に記載した年収が低い
  • カード利用が少額

クレジットカードの支払いに遅延実績のある場合は、残念ながら招待(インビテーション)を受け取ることが難しくなるでしょう。カードの発行に最も重要な要素である支払い能力を一度でも疑われてしまった場合は、例え他の条件を満たしていた場合でも信頼されずに評価されない可能性があります。

また、登録した年収の金額が低い場合や、エポスカードの利用実績が乏しい場合も招待(インビテーション)が届かない原因となります。

ネットの口コミによると、毎月安定的に5万円程度の利用実績で招待(インビテーション)を受け取ることができた例もあるようです。

毎月5万円の支払いだったら、学生のアルバイト収入からの支払いでも十分に賄える金額ですよね!

もしも毎月の利用実績が5万円未満の場合は、もう少しカードでの支払額を増やす必要があるでしょう。

エポスカード

学生がエポスゴールドカードを持つメリット・デメリット

学生がエポスゴールドカードを持つメリットはこちらです。

  • ポイントの有効期限が無期限
  • 選べるポイントアップショップで通常の3倍のポイント還元
  • ボーナスポイントをタダでゲット
  • 空港ラウンジを無料で利用可能
  • 海外旅行保険が1,000万まで

それぞれ解説していきます。

メリット①ポイントの有効期限が無期限

通常のエポスカードはエポスポイントの利用有効期限が2年間ですが、ゴールドカードになると無期限となります。

学生のうちに多くのポイントを貯めておいて、社会人になったときに自分のご褒美としてちょっと高い服を買ってみる、などポイントの利用選択肢が増えるのは嬉しいですよね。

メリット②選べるポイントアップショップで通常の3倍のポイント還元

通常の利用時にはエポスポイントの還元率は0.5%ですが「選べるポイントアップショップ」に設定した場合、対象のショップでの利用時には還元率が3倍となります。

つまり、ポイント還元率は1.5%と非常に高還元になるということですね。

おすすめのショップについてはこちらで紹介していますので、よろしければご覧ください。

メリット③ボーナスポイントをタダでゲット

エポスゴールドカードでは、年間の利用金額に応じてボーナスポイントをタダでゲットすることができます。

仮に1年間で50万円の利用実績がある場合は、2,500ポイント、100万の場合は10,000ポイントをプレゼントされます。

1ポイントは1円として利用することができますから、最大10,000万円分をタダでゲットできてしまうんです!これはかなり嬉しい特典ですよね。

メリット④空港ラウンジを無料で利用可能

エポスゴールドカードを保有していれば、国内19箇所、海外2箇所の空港ラウンジを無料で利用することができます。

通常、空港ラウンジの利用には1,000円程度かかります。

学生の旅行となると、安い航空券で時間をかけて移動することもあるでしょう。トランジットの時間が長い場合は、空港ラウンジを利用できたら嬉しいですよね。もちろん、国内旅行の際に30分だけサクッと利用したい!というケースでも利用できますよ。

メリット⑤海外旅行保険が1,000万まで付保

エポスゴールドカードは海外旅行保険の保証金額が最大1,000万円と非常に高額です!

通常のエポスカードでも海外旅行保険がついていますが、保証金額は最大500万円とゴールドカードの半額。エポスゴールドカードさえあれば海外旅行の際にわざわざ旅行保険に加入する必要ないでしょう。

続いてデメリットはこちらになります。

  • 通常利用時のポイント還元率は高くない
  • 直接申し込んだ場合は年会費が発生
  • 国内旅行保険は付保されていない
  • カードのデザインが1種類のみ

こちらも順番に解説していきます。

デメリット①通常利用時のポイント還元率は高くない

繰り返しになりますが、通常のエポスカード同様にして、エポスゴールドカードのポイント還元率は0.5%です。これは他社の年会費無料クレジットカードの場合と比較しても、とりわけ高い水準ではありません。

「選べるポイントアップショップ」を利用したり、「ボーナスポイント」をゲットできるので、トータルでのポイント還元率は高いケースが多いですが、利用金額が低額の場合は、メリットを受けにくいかもしれません。

デメリット②直接申し込んだ場合は年会費が発生

エポスゴールドカードのインビテーションを受けて発行した場合は年会費無料で利用することができますが、直接の申し込みによるカード発行の場合は、年会費が5,000円かかるので注意しましょう。

年会費を考えると、やはり上記の方法を実践してインビテーションを受けたいですよね。

デメリット③国内旅行保険は付保されていない

海外旅行保険は最大1,000万円まで保証してくれるので、非常に充実していますが、国内の場合は付保されていないので注意してください。

デメリット④カードのデザインが1種類のみ

通常のエポスカードであれば、コラボカードなど多くのデザインがありますがゴールドカードの場合は1種類しかありません。

エポスカード

さいごに:エポスカードを発行しておトクに還元を受けよう!

今回は学生でもエポスゴールドカードの招待(インビテーション)が届くのかについて解説しました

さらに招待(インビテーション)を得るための対策方法や、学生がゴールドカードを持つメリット・デメリットについてもまとめました。

ネットの口コミで学生でもゴールドカードのインビテーションが届いた!とありますが、実際に私のまわりでもいますので、噂ではなく事実と言えます。

上記でもご紹介したとおり、エポスカードは全国10,000以上のお店で割引やサービスの優待が受けられたり、マルイ限定セールに参加できる権利を受けることができたり、とにかく持っているだけでおトクなサービスがたくさんついてくるんです。

ゴールドカードのインビテーションを受けるには、まずは通常のエポスカードでの実績づくりが必要となります。

もしもまだエポスカードをゲットしていない方は、こちらのリンクから早速発行しておトクな特典を受けてくださいね!

エポスカード

今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人

背徳太子

JTCに勤務しながら米国公認会計士(USCPA)の資格を取得した投資ブロガーです。

米国インデックス・ETFや高配当銘柄への投資により新卒2年半で資産1,000万円を突破しました。
本ブログでは、個別銘柄の分析、企業決算情報などを中心にみなさんの投資判断の一助となるような情報発信をしています。

Twitterでも投資関連のツイートをしていますので、ぜひフォローをお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました