【2023年3月末】NASDAQが+9.20%の大幅な上昇を記録し3月も過去最高を更新しました!

ポートフォリオ

(※2023/4/2(日)に更新しました)

背徳太子
背徳太子

こんにちは!背徳太子です!

今回は3月末のポートフォリオ公開していきますよ!

大変ありがたいことにTwitterのフォロワーさんが700人を突破しました!!

投資に関連する内容を毎日発信していますので、よろしければこちらから覗いてみてくださいね!

2023年から毎月末にはポートフォリオを公開するようにしています。
今回は最新の2023年3月末時点のポートフォリオを公開しますのでぜひご覧ください!!

桜が満開となっていますし、気候も暖かくなってきてやっと春を迎えたような雰囲気ですね。
マスクの着用も自主判断となり、やっとコロナ前の生活に戻りつつあることを実感しています。

さて、今年のやりたいことの一つに、本ブログの充実化を掲げています。

現在、本ブログでは米国個別株の銘柄分析や高配当・人気銘柄を中心とした日本企業の決算レビューの記事を作成しています。(3月は人気銘柄のテスラも記事にしましたので宜しければご参照ください)

これに加え、2023年1月からは月末にポートフォリオ公開記事を作成することにしました!

自分自身でポートフォリオを見直し、改めて改善するべきポイントを整理したり、今後の投資戦略に活かしたいと考えているのと同時に、みなさんにもセミリタイアを目指す20代サラリーマンの資産形成のリアルを見ていただき楽しんでいただけたらと思っています。

忌憚のないご意見やご感想は大歓迎ですので、Twitterなどを通じてコメントをお待ちしています!笑

わたしの投資方針

ポートフォリオを公開する前にわたしの投資方針を改めてご説明させていただきたいと思います。

投資方針については以前の記事にもまとめていますが、改めておさらいすると以下のとおりです。

✔️基本的には長期保有を前提とした投資を実施する(一部の🇯🇵銘柄は数週間~数ヶ月の短期売買を実施可。)

✔️投資対象は🇺🇸投資信託/ETF、🇯🇵🇺🇸個別高配当銘柄、🇯🇵トレンド銘柄

✔️投資対象銘柄の中でも「長期保有銘柄」「短期保有銘柄」に選別
 長期保有:🇺🇸投資信託/ETF、🇯🇵🇺🇸高配当銘柄
 短期保有:🇯🇵高配当銘柄、🇯🇵トレンド銘柄(ただし資産の5%まで取得可)

✔️🇺🇸投資信託/ETFについては、毎月30万円程度投資(積み立て)する

✔️インカム/キャピタルゲインについては原則全て再投資とする

✔️本業からのボーナス(夏・冬)は原則全て投資元本とする

投資を本格的にはじめて数年経ちましたが、今のところこの投資方針に従って順調に資産を拡大することができています。

実際、社会人3年目には資産1,000万円を達成し、今もなお、どんどん資産を積み増し続けている状況です。

それでは早速最新のポートフォリオを公開します!

2023年3月末のポートフォリオ

2023年3月末のポートフォリオは以下のとおりとなりました。

3月末の総資産は1,244万円となり、先月から+8万円と過去最高の資産額となりました。

投資信託は主にS&P500オルカンで構成されていまして、前述の投資方針のとおり、毎月定額で積み増ししています。
全体の割合としては前月と変わらず、またポートフォリオの中では最も大きな割合を占めています。

ETFの主な投資先はNASDAQに連動するQQQで、これも毎月一定額の買い増しを行っています。
前月よりETFの割合が急増(21%→29%)し、投資信託と同一の割合まで膨らみましたが、これは後述の通り3月のNASDAQのパフォーマンスが好調であったことで含み益が増えたためです。

投資信託とETFは毎月ほぼ定額で買い増しを行なっているので、今後もこちらの割合は最大となる見込みです。

また、よりリスクの大きい資産である個別株は日本・米国ともに高配当銘柄を中心に構成されており、全体の17%を占めています。前月は全体の18%程度でしたので、あまり変化はありませんでした。

3月は個別株を購入しませんでしたが4月以降も高配当銘柄を中心に購入の検討を進めたいと思っています

現金の割合は13%となり、前月の20%から一気に減少しました。
実は3月には旅行などにより散財したので現金の割合が一気に減ってしまいました。笑

また、前払い(4月中にキャッシュバック)でやや多めのキャッシュアウトが発生したので、その影響も大きく受けています。

投資信託とETFの買い増しで毎月30万円ほどのキャッシュアウトが発生するので、ある程度の余力を残す必要がありますので、現在の水準は維持しておきたいと思いますが、ボーナス月にかけて徐々に減少していく予定です。

最後に、その他の項目がありますが、こちらは確定拠出年金や持株会(マーケットが大きく変動しない限り毎月4万円ほど増額されます)などが含まれています。

尚、保有株式のうち、日本株と米国株の割合は以下のとおりです。

およそ8:2と割合で米国株が圧倒的な割合になっています

3月の米国マーケットは大幅に上昇しましたので、既存の資産評価額はかなりプラスとなりましたが、保有している日本銘柄も同様に上昇しましたので、結果的には割合として前月から大きく変化していません。

今後も基本的には米国株を中心に買い増しを行い、日本株は隙あらば優良銘柄を厳選して買いたいと思っていますので、数字としてはこれくらいで推移していくんじゃないかなと思っています。

特に厳格に割合を管理しているわけではありませんが、目安として70〜85%は米国株の構成でも良いかなとは思っていますが、マーケットの状況に応じて柔軟に対応したいと考えています。

さいごに

今回は2023年3月末の資産公開記事を作成しました。

3月S&P500NASDAQの株価推移は以下のとおりです。

青色はS&P500、水色はNASDAQの推移を表しています。

月間のパフォーマンスとしては、S&P500は+3.29%NASDAQはなんと+9.20%の大幅な上昇を記録しています。

3月はシリコンバレー銀行の破綻を発端として金融不安が懸念され、初旬〜中旬にかけて下落相場が続きましたが、その後は当該銀行の買収や政府の介入などの方針が明らかになり、懸念が払拭されたため、リスクオンの傾向が一気に加速しましたね。

その結果、マーケット全体としてかなり強気な傾向となり、上昇の動きが顕著となりました。

年明けからのマーケットの動きも参考までに掲載します。

1月はマーケット全体として楽観的なムードが漂い、ハイパフォーマンスとなっていました。

マーケット上昇の背景には米国CPIが鈍化の傾向を示しており、インフレのピークアウト観測が強まったこと、また、FRBの早期利下げを期待してのリスクオンが進んでいることが挙げられました。

しかしながら、2月に発表された経済指標は一転してインフレの長期化懸念を強めるものであり、トレンドが変わりました。

そして3月の相場は前述の通りです。

年初来でS&P500は+7.46%NASDAQは+21.35%の上昇を記録していますから、ここまでのトータルで見ると素晴らしい数字が出ていると感じています。

私のように米国株を多く保有している投資家としては、今年のマーケットがこのまま上昇していくことを願ってやみませんが、あまり期待し過ぎず、定額の積み増しと機会を狙っての個別株買い増しを続けていきたいと思います。笑

3月で社会人スタートしてから3年経ったことになります。

当初は投資信託を1万円/月ずつ積み立て始めるところからスタートした投資活動ですが、気づけば3年間で1,244万円まで資産が積み上がり、当初の想像を大きく上回る規模にまで成長しています。

4月から社会人4年目が始まりますが、2023年度は目標として+550万円して全資産を1,800万円まで成長させたいと思っています。(マーケットがマイナスに成長したら無理そうですが。笑)

来月以降は目標の進捗度も確認していきます。

今回は以上となります。ありがとうございました!

この記事を書いた人

背徳太子

ブログ1年目の駆け出しブロガーです。

社会人をスタートさせ2年半程度で資産1,000万円まで到達しました。
本ブログでは、個別銘柄の分析、企業決算情報、経済ニュースなどを中心にして皆さんの投資判断の一助となるような情報発信をしています。

Twitterでも日々のニュースに対する所感や意見等つぶやいておりますので、ぜひご興味がございましたらフォロー下さい!

(参考記事はこちら)

コメント

タイトルとURLをコピーしました